オンラインでのクレジット決済もできる
インターネットが広く普及をした現代ですから、高速バスはオンラインでのネット予約ができるケースが多いです。利用をするサイトにもよりますが、基本的にどのサイトであっても会員登録を行います。登録をすることで自分だけのマイページが用意されるので、そこからアクセスすればOKです。自分の乗りたいバスの路線や目的地、日程や時刻などの設定をします。オンラインが楽なのは希望日程の日に、座席に空きがあるのかすぐにわかるためであり、座席を確実に確保をすることができるのは便利です。また女性専用席を設けているバスもあるので、1人で乗車する女性などにとっては安心ができます。希望座席を確保したりもできますし、窓側か通路側かも画面を見ながら選べるのもうれしいです。決済は窓口やコンビニ払いもできますが、クレジットカードでのオンライン決済もすることができます。
乗車券売り場での購入なら対面で話ができる
昔ながらの王道でありあまりにもなじみがあるのは、やはり高速バスの乗車券売り場での乗車券購入です。その場で自分が乗りたい日程と時間帯の乗車券を購入できますが、事前に電話やネットで予約しておいて乗車券の購入をすることもできます。その場合はすでに座席が確保されていますので、乗りたいバスに乗れないといったトラブルが発生をすることもありません。大体どのバス会社もオンラインの場合は、1ヵ月まえくらいからバスの座席確保をしておくことができます。でもバス乗り場の乗車券売り場でも、同じように事前に乗車券を購入して座席を確保することができるので、窓口での乗車券購入が不利になることはありません。むしろ対面で口頭で買うことができるので、ネットを普段利用しない人にも安心感があります。
電話で座席を取ったら窓口かコンビニで乗車券と交換
誰もがネットを利用する時代になりましたが、普段からネットには疎い人もいます。苦手なものは無理に利用をする必要はありませんし、インターネットがないと暮らしていけないわけでもありません。あれば便利ですが使えないなら使う必要もなく、高速バスの予約も電話ですればいいだけです。ですが電話の場合は通話での決済はできませんし、電話で乗車券を受け取るわけにもいきません。電話で座席を確保をしたら、バスの乗車券窓口で支払いをして乗車券を受け取ります。もしくはコンビニでの支払いもできるので、コンビニ内にある乗車券発券機を利用して、レジでお会計をすればOKです。最初はコンビニの機器の使い方に時間がかかることがありますが、わかりにくいなら店員さんに聞いて操作するなど対処はできます。